高森町 ・ この町を もっと元気に もっと好きに

やさしい薬膳グルメ

虚弱体質必見! 野蒜 [ノビル] の万能ソース

ノビルの味噌ソース

古事記にも登場する『野蒜-ノビル-』は、春を代表する野草の一つです。北海道から沖縄まで広く分布する植物で、古来より、食欲増進・滋養強壮に役立つと利用されてきました。ニンニクやネギに似た香りがあり、ノビル含まれるアリシンという成分が、抗菌作用・風邪の予防・免疫力の向上などに役立つことから、薬草・食料野草として用いられてきました。3月下旬から4月末までが食べ頃ですよ!

-アリシン- 豆知識
 アリシンは、糖の代謝を促進し、エネルギーを生み出すビタミン B1 と大変相性が良い成分です。豚肉や豆腐(大豆)などに含まれるビタミン B1と結びつくことによって、疲労回復・食欲増進・スタミナ増強と言った効果を持続させる働きがあります。
 また、感染症を予防する殺菌力や抗酸化成分(フィトケミカル)が、体内で発生した活性酸素を抑え、身体の細胞の劣化を防ぐことができます。アリシンを含むイオウ化合物が含まれる食材は、ニンニク・ニラ・タマネギ・長ネギなどです。

温野菜のディップとして

★ 材料
ノビル、味噌、砂糖、隠し味の醤油、お好みで酢
★作り方
① ノビルを良く洗い、みじん切りにする。(根っこも葉も食べられます)
② なべに、味噌、砂糖を入れ(1:1~1:2)、弱火で加熱する。(甘みを確認!)
③ 砂糖が溶けて味噌と馴染んだら、刻んだノビルを入れてサッと加熱する。 ※アリシンは熱に弱いので加熱しすぎないでね!
④ 隠し味の醤油、お好みで酢などを加えて味を調え完成!

冷ややっこのソースにも

蒸し鶏のソースにも

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連情報

PAGE TOP